株式会社ジャストライト・福岡・アメリカ・運転中のスマホ利用・タブー視されず
- 2017.12.21
- 海外事故
アメリカ、運転中のスマホ利用、携帯電話が原因の事故は統計よりもっと多い!?
米国では、運転中のスマートフォン使用による不注意が原因で死亡事故を起こしたと運転者が認めた場合でも、連邦政府機関の統計上そのように分類されないことがあり、死亡事故原因の実態の把握を難しくしている。
交通事故による全米の死者数は2015年と16年の2年間で14.4%増加。16年には、1日当たりの死者数が10年ぶりに100人の大台を超えた。それでも規制当局は、このような大幅増加の理由をいまだに解明できずにいる。その解明の鍵となりそうなのが、スマホ保有率の変化、米国人によるスマホの使い方の変化、死亡事故で誰が犠牲になったかという3つの点だ。
まず、14年から16年までに、「iPhone(アイフォーン)」などのスマホを持つ米国人の割合は75%から81%に上昇した。次に、運転中の携帯電話の使われ方も変わった。音声通話は影を潜め、もっと注意力を必要とするショートメール送受信やツイッター、フェイスブック、インスタグラムの使用が台頭するようになった。3つ目は、死亡事故の犠牲者の大半は、スマホに気をとられるドライバーの目に留まりにくい自転車やオートバイに乗っていた人か歩行者だということだ。米国で車にはねられて死亡した歩行者は16年に5987人と、2年前から1100人近く(22%)増えた。
米運輸省道路交通安全局(NHTSA)の統計では、15年に携帯電話が関係した事故の死者は448人と、全体の1.4%にすぎなかった。飲酒運転が原因の事故で死んだ人の数はこの23倍ということになっている。だが、携帯電話が原因の事故はこの統計よりもっと多いはずだとの見方を支える手掛かりもある。同年の統計によると、車両が単に直線走行している最中に起きた死亡事故が過半数を超えていた。道路脇や歩道の自転車や歩行者など、小型車よりも小さいものをひき殺してしまうという事故が多発しているのだ。
サンフランシスコのスマホ関連データ分析会社、ゼンドライブが300万人を対象に実施した調査によると、運転手は運転時の88%において携帯電話を使用した。ただ、電話をどこかに固定させ利用するいわゆるハンズフリーは含まれていないため、実際の使用割合はもっと高かったと考えられる。
運転中のスマホ使用が世間でまだあまりタブー視されていないことも、問題の悪化を招いている可能性がある。州知事幹線道路安全協会(GHSA)のエグゼクティブディレクター、ジョナサン・アドキンス氏は、死亡事故の多発、そして携帯電話が関与した事故が過小に報告されているのが明白なことにいら立ちを募らせている。ながらスマホに対する逆風が吹き、運転中にスマホを使用するのは、例えば飲酒運転と同じくらい許されない行為だとの見方が定着するまで、こうした事故は減らないだろうとの見解を示した。
運転中にスマホを利用するアメリカ人が、信じられない!「300万人を対象に実施した調査で、運転時の88%において携帯電話を使用した。」という事実がある以上アメリカでじっさいにおきえいるだろうスマホ利用の運転の怖さをもっと理解してほしい!
>参考はこちら
-
前の記事
株式会社ジャストライト・福岡・中国・車検・厳しさ・廃車になる・偽物が多い!? 2017.12.21
-
次の記事
株式会社ジャストライト・福岡・2017年10月31日・ニューヨークテロ 2017.12.21